valencia日誌

valenciaの事は少しだけ話すかも

boot2dockerのメモリ増やせなかった。

題名の通り

$HOME/.boot2docker/profile に VM_MEM:2048 と記載して init しましたが、ダメでした。

/Users/python_spameggs/.boot2docker/profile: line 1: VM_MEM:2048: command not found

このエラーが。

やり方が良くないのか、方法が違うのかまだ調べてる途中です。

まぁ、VBox の方でメモリをイジることもできるのでそっちでもいいかなと。

後は vagrant で動かすとか。

 

追記(2014-06-10)

書き方が悪かっただけでした。

VM_MEM=2048

と書けば増える。

Percona Server を Dockerfile に。

Using Percona Server 5.6 with the Docker open-source engine

この記事をまんま使って Dockerfile にただ書き写した。

# DOCKER-VERSION 0.11.1
# VERSION 0.0.1

FROM centos:centos6

MAINTAINER python_spameggs

# percona server
RUN rpm -Uhv http://www.percona.com/downloads/percona-release/percona-release-0.0-1.x86_64.rpm
RUN yum install -y Percona-Server-server-56 Percona-Server-client-56 Percona-Server-shared-56
RUN /etc/init.d/mysql start && \
    echo "grant all privileges on *.* to 'test_user'@'%' identified by 'test_pass';" | mysql && \
    echo "flush privileges;" | mysql

CMD ["/bin/bash"]

FROM を複数

一つの Dockerfile 内で FROM を複数使えるのを知らなかったので試したいことを試してみた。

# DOCKER-VERSION 0.11.1
# VERSION 0.0.1

FROM centos

FROM ubuntu:14.04

当然?の結果ですが、OS は ubuntu の方が入っていました。

Dockerfile が長くなった時はシェルを書いて短くしていましたが、それぞれ別の Dockerfile に別けてビルドしたのをメインの Dockerfile で FROM してあげるほうがいいのかな。

ONBUILD で同じこと出来そうですけど。

Docker入門 Immutable Infrastructureを実現する [Kindle版] を読んだ。

Docker入門 Immutable Infrastructureを実現する [Kindle版]

感想はDocker Documentを読んでいじってよくわからなかった時に読むとよく理解できそう。

とても、わかりやすいのでおすすめ!

コマンド補完

Docker のコマンド補完。

homebrew で Docker をインストールしていると /usr/local/etc/bash_completion.d に docker って bash があります。

source /usr/local/etc/bash_completion.d/docker

こんな感じで bashrc とかに書けばいい。

attach   cp       export   images   insert   load     port     push     rmi      search   tag      wait
build    diff     help     import   inspect  login    ps       restart  run      start    top
commit   events   history  info     kill     logs     pull     rm       save     stop     version

こういう風に出ます。

メモ

docker link が link="" から link=[] になったので複数指定できるようになった。

docker run -d -p 22 -p 5000 --name=summers -h mimura-masakazu --link=ootake:kazuki --link=ooe:mariko --link=kanou:eri moyamoya/summers:2

こんな感じで指定すると出来る。

最初どうやってオプションを使えばいいのかわからなかったのでメモ!