valencia日誌

valenciaの事は少しだけ話すかも

YAPC::Asia 2015に参加しました。

今回で最後のYAPC::Asiaに参加しました。

前夜祭からは参加できなかったけど、初日から参加でき聞きたいTalkを聴けて楽しかった。

聴いたTalkは

一日目

二日目

になります。

二日目はハプニングがあって朝の聴きたいTalkを聞き逃してしまったのが運が悪かった。

聴いたTalkで「Posture for Engineers」はYAPC::Asiaの中でさらに毛色が違うTalkではあったけどとても楽しくぜひ実践していきたいものでした。

また、相変わらずLTのレベルが高くとても面白かった。

二日間通してWifiが安定して不便なく利用できたのはスタッフの方々に感謝です。

今回で最後になりましたが、最後まで楽しくYAPC::Asiaに参加出来ました。

拙い文で申し訳ありませんが、スタッフの方々お疲れ様でした。


いやータンブラーちょうどいいサイズで便利ですね。

底に貼ってある剥がさないでくださいと書いてあるシールが剥がれそうでヒヤヒヤしてますがw

予想以上!

去年のE3の発表でスプラトゥーンは絶対に面白くなるって思っていたけど、実際にやっていたらそれ以上だった。

 

発売する前にはスプラトゥーンのためにWiiUを買う人はいないと思ったけど、買っても問題ないと思う。

 

それぐらい面白い。

 

企画から面白いゲームは久々な気がする。

 

細かい所で任天堂っぽい気遣いがあっていい!

 

このゲームは買いだと思う。

 

centos6.5で最新のdockerを使う

現在centos6.5でyumでインストールできる最新のものが

$ docker version
Client version: 1.3.2
Client API version: 1.15
Go version (client): go1.3.3
Git commit (client): 39fa2fa/1.3.2
OS/Arch (client): linux/amd64
Server version: 1.3.2
Server API version: 1.15
Go version (server): go1.3.3
Git commit (server): 39fa2fa/1.3.2

になります。

最新のdockerはv1.4.1です。

これを使うには

https://get.docker.io/builds/Linux/x86_64/docker-latest
https://raw.githubusercontent.com/docker/docker/master/contrib/init/sysvinit-redhat/

から必要な物を落として上げれば良さそう。

# cd /usr/bin
# wget https://get.docker.io/builds/Linux/x86_64/docker-latest -O docker
# chmod +x docker

# cd /etc/sysconfig
# wget https://raw.githubusercontent.com/docker/docker/master/contrib/init/sysvinit-redhat/docker.sysconfig -O docker

# cd /etc/rc.d/init.d
# wget https://raw.githubusercontent.com/docker/docker/master/contrib/init/sysvinit-redhat/docker
# chmod +x docker

# chkconfig --add docker

こんな感じでやって

# /etc/init.d/docker start

してあげると最新版が使える。

# docker version
Client version: 1.4.1
Client API version: 1.16
Go version (client): go1.3.3
Git commit (client): 5bc2ff8
OS/Arch (client): linux/amd64
Server version: 1.4.1
Server API version: 1.16
Go version (server): go1.3.3
Git commit (server): 5bc2ff8

アップデートする際はプロセスを落として/usr/binに置いたバイナリを置き換えるだけ。

ただ、古いバージョンで動かしたコンテナにdocker execで入れないこともあるのでアップデートしたら新しくコンテナを上げ直したほうがいいかもしれない。

vim で改行時に自動のコメントアウトを無効にする

面倒だったのでやったメモ

参考にした。

vim で改行での自動コメントアウトを無効にする

set formatoptions-=ro
autocmd FileType * setlocal formatoptions-=ro

だと無効にならなかったので

$HOME/.vim/after/ftplugin に作成した

ハイライト

普段とは別の環境の~/.gitconfigを弄ってdiff-highlightを使えるように

[pager]
  log =  diff-highlight | less
  show = diff-highlight | less
  diff = diff-highlight | less

と追加した。

ただ、git diffをしてみたら

fatal: bad config value for 'pager.diff' in /home/xxx/.gitconfig

とエラーが出てしまった。

git version 1.7.1 はダメだったけど、git version 1.9.3 (Apple Git-50) macの方は行けた。

調べている時間があまり取れなかったのでとりあえず

git config --global core.pager 'diff-highlight | less'

として動くようにした。

後で原因を調べる。

docker exec をもう少し楽に行う

docker ps でコンテナ名を調べてから docker exec を

していたのだけど、面倒になったのでpecoを使って

もう少し楽になるようにしてみた。

docker-id-names() {
  docker ps -q | xargs docker inspect --format='{{.Name}}'
}
alias din='docker-id-names'

docker-exec() {
  docker exec -i -t $@ bash
}
alias de='docker-exec'

alias doco='de $(docker inspect --format="{{.Id}}" $(din|peco|awk "{print \$1}"))'

コンテナ名を渡して docker exec をしようとしたけど

/CONTAINER_NAME ってなっていて / があるとエラーになるので

再度、docker inspect を使って コンテナID を使って

docker exec してログインするようにしている。

(他にもっといい方法あるかも)